昨日、コツコツ二人で続けてる稽古の前に相方の女優さんと話していて、何かを作るときの公私混同の大事さに二人ですごい納得した。どこに/誰に向かうかはものすごい大事、けどそれ以上に、個人的な差し迫ったものに何よりもぐっときちゃう。ってその感覚が共通だったという話。誰しもに当てはまる公式ではないと思われるし、含まれる割合も、バランスもサマザマ。聖俗のたとえもよくあるけれど、公の中に私が見えることもある、その逆も、少し角度を変えた言い方で耳にもする。
あと、やっぱり見せ方や伝え方、というところにすごくこだわって頑張って、ってことの大事さを毎日いたるところで思う。どうやったら面白くなるかってこと。自分が面白いことを面白いと思ってもらえるか、ってこと。ただそれだけ。